時価総額2000憶【ローツェ】が時価総額1兆円(株価5倍)到達するのに必要な利益を計算!

まず現状を確認します

2022年3月24日株価11250円、株式数17,640,000、2021年純利益実績64億円

PER30.6 (実績)

2022年決算を純利益120憶(やまねこ予想)

PER16.5(予想)

ローツェの四半期業績はこちらの記事です

【ローツェ】3か月業績推移グラフ(推移<>累積|2023年4Q)
ローツェ株式会社(証券コード:6323) 2023年2月期第4四半期決算四半期業績推移売上高(単位:百万円)売上高 売上総利益 販管費 粗利率営業利益 経常利益 純利益 営業利益率売上高 営業利益 経常利益 純利益四半期推移データrorze...
やまねこおすすめ【お釣り計算電卓】

【ローツェ株式会社】(6323)

株価とPER推移

 PERが20以下、徐々に上昇してますが、成長企業としては割安水準
まだマーケットに成長企業として評価されていない。
営業利益推移(累積)とPER
半導体需要を追い風に、営業利益は順調に伸びていく可能性大。
更に成長して評価されればPER50越えも!!
時価総額1兆円到達までの利益を計算
1.純利益200億円、PER52.9
2.純利益300憶円、PER35.2

どちらでも株価60000円 時価総額1兆円です。
何年でこの業績に到達するか計算します。

営業利益増益率
rorze 百万円 営業利益(前年比)
2020年 1Q 64%
2Q 72%
3Q 43%
4Q 33%
2021年 1Q -12%
2Q 8%
3Q 19%
4Q 20%
2022年 1Q 50%
2Q 41%
3Q 45%

2020年以降の前年営業利益の増加率です。

平均は35%

この数値をもとにどれくらいの期間で純利益が200憶と300憶に達するか計算します。
(2022年の純利益を120憶円と予測)

2023年 162憶円
2024年 218億円
2025年 295億円

 

 結論:3年持つ覚悟があるなら、暴落する確率も低く買っても良い水準
 投資は自己責任でお願いします

コメント